スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

きになるエステティシャン

2010年10月26日

皆さんこんにちわ

我らがミックのボスが、なんとe-ticketに載りましたあ

ミックコスメティックプラザ仙台東口

お店の特徴
大きなお風呂での本格タラソ温浴から結果の出るオールハンド痩身トリートメント

自己PR
親しみやすい仙台弁と、卓越したハンド技

読者へひとこと
温かく気軽なサロン。安心して足を運んで頂ければあなたとの出会いが




e-ticketのP210です
ぜひご覧下さい


近々ボスについて詳しく紹介するのでお楽しみに
  


Posted by MIC☆コスメティックプラザ at 19:18Comments(0)スタッフBLOG

☆体を温める方法☆

2010年10月18日



皆さんこんばんわ
スタッフの佐藤です


初配信のメルマガは見ていただけましたか

メルマガをまだ購読していないという方は、こちらから空メールを送っていただければ購読できますので、ご安心を

初のメルマガの内容は
女性は体を温めるのが大切
ということでしたが、

皆さん冷えに対する自覚はありますか

☆髪☆
抜け毛、切れ毛が多く、髪の毛がパサパサ

☆肌☆
くすんでいてメイクのノリがわるい。乾燥肌、肌荒れ、ニキビ、目の下にクマができやすい

☆腕☆
華奢だけどプヨプヨしている

☆体☆
お腹をこわしやすい。生理痛もひどくて寝込むほど
元気がなくて風邪をひきやすい
手足の先が冷える。足はむくんでパンパンに

ドキッとした方はいませんか
これらの体の不調が当てはまる場合は体が冷えているのかも


そんな方にミックならではの体を温める方法をお教えします


まず1つ目

それは...




『お風呂に入る』

冷えている体を温めるには
これが1番

温熱効果が高いので、体の芯まで温まり、自律神経を安定させることができます
そして湯船に入ると、体や血管に沢山の水圧がかかるので、湯船に入ったり、出たりすることで、血管がポンプのように血液を押し出し、血行が良くなるので冷え性の方にはとても効果的

さらに
ミックでは体を温めるのに
ピッタリな入浴剤が

まず基本となるのが
THAL′IONの
『タラソオリゴ』

肌に活力を与える海水を
スプレードライした
パウダー状入浴剤です
身体を芯から温めて、良質なミネラルを皮膚から吸収しつつ、身体の中のいらない老廃物を外に追い出してくれる優れものです
冷え性でお悩みの方にはオススメ
お風呂あがりも身体のポカポカがずっと続きます

佐藤のオススメは
2キロのバケツタイプ

通常18900円が好評につき10月いっぱいまで、16800円でご提供とってもお得ですこの機会をお見逃しなく

お手軽なパウチタイプやプレゼントにピッタリなギフトセットもございます


2つ目は
『質のいい水分をとる』

水分と言っても飲み物が全て水分としてカウントできるわけではありません

基本的に水分は
・アルコール
・カフェインが入っているもの
・ジュースなどの清涼飲料水
以外の水、お茶になります

そう考えると以外ととれてないのが現実
さらに食べ物、飲み物は直接胃腸に入っていくので冷たいものは体を冷やす原因に

なぜ質のいい水分をとる必要があるのか

人間の70〜80%は水分でできています
身体は口から入るものでできているので、水分だって勝手に作られるわけではないんです

それなのに水分をとらずにいると、体の中の老廃物が外に出れなくて血がドロドロになり巡りが悪くなってしまうのです
そうすると体に必要な栄養もうまく運べず、体の不調につながります

質のいい水分をとる事で、老廃物も排泄できて、全身に酸素と栄養が運ばれます
新陳代謝も良くなり
体もホットに

ミックに来ていただいた時に出しているビデンスティーは
ノンカフェイン&ノンカロリー
生姜も入っているので
さらにポカポカ

佐藤は最近朝起きてすぐホットのビデンスティーを飲むのが日課です
おかげて毎日体がポカポカです

嬉しい事にビデンスティーには他にも
抗酸化、抗炎症、抗アレルギーなので、体の中から健康にしてくれます
佐藤は毎日ビデンスティーを飲み続けたことで、アトピーがかなり改善され、肌がスベスベになりました
またアディポネクチンという成分が脂肪燃焼&血糖値低下に効果的

1つのお茶にこんなに効果が

まずはお試ししてみたいという方はペットボトル一本からでも試してみると、身体にさまざまな変化が現れるかも



主にこの2つが基本になります
今回お伝えしたことを是非皆さんも試してみて下さい★
まだまだ身体を温める方法はたくさんありますが、それは追々お伝えしていきたいと思います


次回は、皆さんお待ちかねの
ミックのボスの紹介です


以上、佐藤でした

  


Posted by MIC☆コスメティックプラザ at 23:10Comments(3)スタッフBLOG